【 過去にご案内したニュース・2020年度分 】


2021/3/8 実際には存在しない事務所❓
弊社は昨年10月に現在の事務所へ移転し営業をさせていただいておりますが、googleマップやgoogleアースで住所地番検索すると建物が表示されず田んぼや空き地が表示されてしまいます。(2021.3.8現在)
実際に電話してみると女性職員が出ますが、現実に画像で表示されないと実は存在しないバーチャル事務所ではないのか!!現実はどうなのかと不安に思われるかもしれませんね。
単純にgoogleマップの更新がなされていないためだと思われますが、コロナ禍によるものなのか若しくはある一定の期間が経過すれば表示されるものなのかは分かりません。
【個人的には非常にレアなケースではないのかと思ったりしていますが、こんなことはよくあるものなのでしょうか?】

少しずつではありますが最近ご来店いただけるお客さまも増えて参りましたので大変ありがたく思います。
本日は改めて弊社の外観画像を掲載させていただきます。ちゃんと存在している事務所なのです。
4枚目画像の向かって左側の駐車スペース(4台枠)へは空いている所のどこに駐車していただいても構いません。また、駐車スペースが満杯な場合でも枠外や事務所前に駐車していただいて結構です。


弊社従業員一同、心より皆様のご来店をお待ちしておりますので是非お越しください。



1、2の画像は保育園側より撮影した画像です


googleマップではこのように広大な空き地が表示されます
建物も何もない土地の中に(有)ネクストJAPANの文字だけが・・・(笑)


PS  3/18インターネットで確認しましたら無事弊社事務所が表示されていました( ◠ ◠ )
    (googleマップに表示されるまでの期間:約4ケ月)

2021/2/12 リモート面談が可能です
皆様もご存じの通り業種にもよりますが各企業ではテレワークを実施している所が増えました。
会社に出社することなく在宅していながらパソコンやタブレット端末で離れていても仕事をする事が出来ます。
弊社は零細企業ですので当然のように出社しておりますが、緊急事態宣言発令中ですのでお客様からの強い要望が無い限りは、手続きを始め保険のご説明など非対面でのご対応が基本となっております。
各自携帯電話を所持していますので、何か問い合わせがある際にはすぐに連絡が取れるとは言っても...
これで良いのかな~?お客さまとの信頼は薄れないのかな~?と仕方がない状況とは言え面談していないと大変不安に感じております。

弊社ではコロナ禍においてテレワークが出来るよう備えをしております。
そこでもしも弊社担当者とお客さまとでお互いに顔が見れる環境があれば、とZOOMやWebexでのリモート面談ができます。
ご依頼いただきましたらご対応させていただきますのでお申し付けください。
実は少し前から生命保険のお手続きなどもこれらを利用したオンライン募集なるものが可能になっております。

※ご利用の際には設定が必要になります。
※(お客がWi-Fi環境であれば)基本的に無料です!!

  ・Zoom →
  ・Webex→

2021/1/14 まさかの発令
新年を迎え さぁこれから!!と言う時にまさかの緊急事態宣言発令となってしまいました。
福岡県の対応措置としてはこちらをご覧ください。

最近、周りでも感染者が増えているにも関わらず明らかに危機感が薄れており、自分自身も含め世の中がコロナ慣れしているなぁと思います。
今一度気持ちを引き締める必要があるのかもしれません。
なお、緊急事態宣言発令に伴う当社業務運営についてはこちらをご参照ください。

2021/1/4  ♦ 謹 賀 新 年 ♦
新年おめでとうございます
本年もどうぞ宜しくお願いいたします

昨年は歴史に残る年でした。洋服を着るのと同じ感覚でマスク着用が当然になり、過去に経験したことのない日々の毎日でした。
いずれ2020年は1つの天災の起こった年として語り継がれることになるでしょう。
今は必ず来る夜明けに向かって出来る事をやり辛抱する以外にどうしようもないと思うばかりです。

2020/12/28 冬季休業のお知らせ
本来であれば活気のある12月ですが今年は厳しい年末年始を迎えることになりました。
皆さま、コロナもそうですが風邪などひかれませんようご自愛ください。
またお出かけの際は雪の情報にもご注意ください。

弊社は下記の通り年末年始の営業に関してお知らせさせていただきます。

令和2年12月29日(火曜日)9:00~11:00、14:00~17:30 ※社内会議のため変則営業
令和2年12月30日(水曜日)9:00~13:00 ※短縮営業
令和2年12月31日(木曜日)~令和3年1月3日(日曜日)※冬季休業
令和3年1月4日(月曜日)10:00~16:00 ※短縮営業
令和3年1月5日(火曜日)より通常営業


弊社営業時間外に自動車事故で緊急なご対応が必要な場合は、各担当者へ直接ご連絡をお願いします。
万一、各担当者への連絡が取れない場合に備え下記をご案内いたします。

★24時間対応フリーダイヤル:0120-256-110


その他ロードサービスなどのご対応が必要な場合は、

☆24時間対応フリーダイヤル:0120-365-110

へのご連絡をお願いします。よろしければこちらもご覧ください。

また、火災保険及び傷害保険の事故対応ならびに至急対応が必要でない内容(休み明けの対応希望)につきましては弊社事務所の留守番電話へメッセージをお願いします。 順次ご対応させていただきますのでご安心ください。

2020/12/2 これからのクルマの新しい所有の形 サブスクリプション?!
昨年SOMPOホールディングスとセントラル・リーグプロ野球球団でおなじみの横浜DeNAベイスターズの母体でもある株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)社がタッグを組み、 合弁会社を2社設立しました。
・「株式会社DeNA SOMPO Mobility」(個人間カーシェア事業)
・「株式会社DeNA SOMPO Carlife」(マイカーリース事業)

本日はその内の1社、株式会社DeNA SOMPO Carlife社がご提案する『SOMPOで乗~る』につきましてご案内させていただきます。
一言で言えばサブスクリプションサービスであり車のカーリースです。最近トヨタさんなどもこの分野に力を入れられており、急速に需要が伸びてきているようです。
『SOMPOで乗~る』の詳しい内容につきましてはこちらをご参照ください。
メリットとしては車検代・メンテナンス費用などすべてが含まれており、あらゆる車種をお選びいただけます。


2020/11/2 新事務所での営業開始
10月31日、天候にも恵まれスムーズに引越しが完了し本日より新事務所での業務を開始させていただく運びとなりました。
引越し準備中は何かとお客様にご迷惑をおかけしたかと思います。
また、たくさんの労いのお言葉やお祝いを頂戴し心より感謝申し上げます。
まだまだ完全に社内が落ち着いてはいませんが、是非お立ち寄りください。


2020/10/1 弊社移転のご案内
改めてご案内させていただきますが、弊社は10月31日より下記に移転することとなりましたのでご報告申し上げます。
今後ともご愛顧賜りますよう宜しくお願いいたします。


2020/9/25 自転車保険の義務化
最近、自転車保険についてのお問い合わせを多くいただきます。
自転車保険については全国の各自治体によりその加入が義務であったり努力義務であったりまちまちです。
福岡県では本年10月1日より加入が義務化となりますので、お子様が自転車通学されていたりする関係でどうしたらよいのか気がかりなのだと思われます。

自転車保険とは、歩いている人をはねてしまったり車との交通事故によって発生する賠償責任に対応する補償と自転車運転者が転倒したりしてケガをされた場合にそのケガに対する補償がセットされた保険です。
自転車保険は数年前に販売が停止された商品ですが、相手への賠償に対しては『個人賠償責任保険』で対応が出来ます。この『個人賠償責任保険』は特約として自動車保険、火災保険および傷害保険に付帯することができます。
多くの方々はこの説明をさせていただくと被害相手への賠償さえ保険で対応してもらえるのであればそれで問題ないとご納得され自動車保険に特約としてご加入いただきご安心いただいています。
また、この保険は自転車だけでなく日常生活全般の賠償に対応できますので加入しておいた方が何かと安心です。
ちなみに自転車運転者ご自身のケガについては傷害保険へのご加入いただくことで補償されます。

個人賠償責任保険での対応例
・自転車で他人にケガをさせてしまったり運転ミスで他人の車に接触した場合→〇
・マンションで階下に水漏れさせてしまった→〇
・飼い犬が噛みついて他人にケガをさせてしまった→〇
・不注意でお店の商品を破損させてしまった→〇

ご不明な点等ございましたらお問い合わせください。

2020/8/3 夏季休業のお知らせ
個人的に思うのですが今年はコロナ、コロナであっという間にお盆になってしまったと感じております。
例年と違い皆様も移動するのを躊躇されることと思われます。
マスク着用、手洗いの励行をしていても感染ルートがはっきりしない状況ですので、いつどこでウイルスに感染するか本当に不安です。
お墓参りも大切ですが、ご先祖さまを弔う側が元気でないと何も出来ません。
お互いに充分な対策をし、この危機を乗り切りましょう!!


弊社は下記の通り夏季休業させていただきます。
8月13日(木曜日)~8月16日(日曜日)


この間に自動車事故で緊急なご対応が必要な場合は、各担当者へ直接ご連絡をお願いします。
万一、連絡が取れない場合の連絡先として下記の通りご案内いたします。
・24時間対応フリーダイヤル:0120-256-110

その他ロードサービスなどのご対応が必要な場合は、
・24時間対応フリーダイヤル:0120-365-110

へのご連絡をお願いします。よろしければこちらもご覧ください。

また、火災保険及び傷害保険の事故対応ならびに至急対応が必要でない内容(休み明けの対応希望)につきましては弊社事務所の留守番電話へメッセージをお願いします。 順次ご対応させていただきますのでご安心ください。

2020/7/28 暑中お見舞い申し上げます
コロナウイルス第2波の兆しがありますが、この暑さの中でのマスク着用は本当にこたえます。
蒸し暑い日々が続いておりますがくれぐれもご自愛ください。




この度の豪雨災害で被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。

2020/7/9 SOMPO美術館が開館
新型コロナ、豪雨災害など毎日暗いニュースばかりで早くこのトンネルを抜けたいですね。

最近ではテーマパークや各施設のあちこちで入場・入園が再開されています。
そんな中、新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言を受けて開館が延期されていたSOMPO美術館が7/10に移転開館します。
ご興味ある方はソーシャルディスタンスを保って見学に行かれてはどうでしょうか。
かの有名なゴッホのひまわりが展示されています。

ただ、こちらのニュースを案内しておきながら矛盾しますが、感染者数が毎日増えている実態をみると都内に出向くのはもう少し先にした方が良いかもしれません。



2020/6/2 道路交通法改正(あおり運転厳罰化)
直近の道交法改正では携帯電話使用等に関する罰則が強化されるとともに、同違反に係る基礎点数および反則金の額が引き上げられました。
携帯電話(スマートフォン)を見ながら運転した場合は罰則があることは皆様ご承知の通りです。

さて、ご記憶にも新しいと思いますが、高速道路上であおり運転をした運転者がすごい勢いで威嚇し、 助手席から降りた女性がガラケーで撮影していた動画がニュースでよく放送されていました。
6月2日、これまで定義されていなかった「あおり運転」行為が法律で規定され、妨害目的で行った無理な進路変更や車間距離を詰める違反などに対し、 3年以下の懲役刑などが定められています。さらに高速道路上で相手の車を停止させるなど事故の危険性が高い行為をした場合にはより重い罰則が規定されていて、 こうした「あおり運転」の厳罰化は今月末にスタートする見通しのようです。

このようなあおり運転に遭遇した場合は車から降りずやり過ごすことが一番の防御策だと言われていますが、お客様が車から降りた後に相手から暴力を受け、 ケガをされた場合の相手への慰謝料などの損害賠償請求にご対応いただける弁護士費用特約をお勧めします(個人のお客様の自動車保険に特約として付帯することができます)。
ちなみにこの弁護士費用特約ですが、従来より販売させていただいていた弁護士費用特約が日常生活においての被害事故に対応できるよう新しく販売されました。
自動車事故に限らず日常生活により第三者から詐欺被害を受けた場合、物を壊された場合、ケガをさせられた場合の損害賠償請求について保険金額の限度内で弁護士に相談・委任することができます。さらなる安心への備えとして弊社でも弁護士費用特約を付帯されているお客様が多いです。
詳しくは弊社までお問い合わせください。

とは言ってもこうした弁護士費用特約などに頼ることなく、お互いに譲り合い(譲り愛)の気持ちで運転を心掛ける事が大事です…と私自身に言ってみました。

2020/5/15 まだまだ辛抱が必要です
5月14日の緊急事態宣言解除に伴い通常業務を再開することとなりましたのでご案内いたします。
とは言え今後も第2波、第3波の感染が起きないよう引き続き慎重な行動が必要ですね。
緊急事態宣言解除後の当社業務運営についてはこちらをご参照ください。

2020/5/1 これからの世が平和でありますように!!!
                (金運上昇の願いも込めて!!)
今回、不運にもコロナウイルスに罹患された方、また、感染拡大により生活に影響を受けられている方々に心よりお見舞い申し上げます。
(外出自粛など皆様は何らかの影響を受けられていることと思います)
重ねて医療従事者の皆様方や感染拡大を防ぐため出勤の削減を発信されている中でも人々のため休みを取ることなく働き続けられていらっしゃる方々に感謝申し上げます。

相変わらず新型コロナの話題が出ない日はありませんが、本当に早く終息して欲しいものです。
本来であればゴールデンウィーク真っ最中ですが、お休みの方も今年は外出自粛でほとんどの皆様はご自宅で過ごされている事でしょう。
今は辛抱の時期です。健康あってこそですから皆様くれぐれも御自愛下さい。
この国難が去った後に一生懸命働き、また、思いきりレジャーも楽しみましょう!!




現金10万円一律給付も始まりますが、マイナンバーカードでのオンライン申請以外の方は申請書待ちですね。
さて、本日は4月より弊社に入社した浦田が制作したプリザーブドフラワーをご紹介させていただきます。
浦田が言うには金運上昇の『黄色』を選んだとの事でした。
今回、当方もネットでその意味を検索してみました。
プリザーブドフラワーはその寿命の長さから、本来の花言葉に『永遠』という意味合いを添えて使われることが一般的だそうです。 また、黄色の薔薇には『平和』と言う花言葉もあるようです。
永遠に『平和』な日々が続くといいですね…。      (金運上昇も永遠に…)



2020/4/7 まさかこんなことになるとは…
本日の緊急事態宣言発令に伴う当社業務運営についてはこちらをご参照ください。
皆様のご健康と1日も早く平穏な日々に戻ることを従業員一同お祈りいたします。                 

2020/4/1 新しく仲間が加わりました!!
連日新型コロナウイルスの話題ばかりで感染者も日を追うごとに増え、オリンピックの延期や超有名芸能人の他界など悲しく辛い毎日が続いております。
そんな中、弊社では以前より話を進めていたのですが今年度より新たな仲間が加わりました。女性です…。
名前は浦田 美智子と言います。弊社従業員の長野もなかなかですが、浦田もバイタリティに溢れております。夏場は新宮に出没します。

今後、皆様ともお会いする機会があるかと思いますが、ご指導・ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。



…旧藤田保険事務所のお客様へ…

今後は浦田と共に弊社一丸となってご対応させていただきますので、どうぞご安心ください。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。



      ↓真面目に仕事しています

Copyright(C) 2020-2024 有限会社ネクストJAPAN All Rights Reserved.